学校生活のブログ

進路ガイダンスを行いました(2学年)

2025年7月15日 08時44分

7月8日、大学・短大・専門学校の担当者をお招きして、2年生を対象に進路ガイダンスが開催されました。学校に関する説明を聞くほか、公務員試験対策講座、就職試験対策講座も行われ、2年生はそれぞれの進路希望に合わせて模擬授業や学校説明に参加しました。

進学①学校説明

真剣に耳を傾けます。

オンライン生徒

オンラインで行われる説明もあります。

【生徒の感想より】

・今日聞いた話で、これまで興味がなかった分野にも興味が出てきた。それぞれの学校ならではの資格講座や企業との連携など、自分が今まで知らなかったことについて、このガイダンスで知ることができた。(進学希望)

・いろいろな学校の説明を聞いて、とても勉強になったことがたくさんあった。この説明会で将来の自分の姿を考えるきっかけになったと思う。今年はなるべくオープンキャンパスや学校説明会に参加して、志望校を決めていきたいと思う。(進学希望)

・クレペリン検査、SPIという実際の就職試験で使われる試験を体験してみて、就職するためには基礎知識が必要だという事を実感することができた。授業のワークに出てくるような問題もあったが、その中に分からない問題もいくつかあった。今回の体験を通して、改めて日頃の授業を真剣に受けたいと思った。(就職希望)

・試験は幅広く出題されるため、学校で習う内容はもちろん、判断処理や数的推理という他とは違った問題の練習も必要だと分かった。自分の頑張りによって合否が決まるので、今のうちから日々の学習に励んでいきたいと思った。オンライン講座にも積極的に参加したい。(公務員希望)