学校生活のブログ

読み聞かせ&朗読会(1学年)

2025年10月31日 08時25分
学校生活・学校行事

10月30日、NPO法人 夢ネットワークの方々をお招きして、1年生を対象に読み聞かせ&朗読会が開催されました。

まず小泉八雲「耳なし芳一」の朗読をしていただきました。現在、NHKのドラマでも話題の小泉八雲ですが、作品に触れるのは初めてという生徒も多く、目を閉じて場面を想像したり、朗読している方を見つめたりと、思い思いに聞き入っていました。ラストの衝撃に思わず息をのむ人も・・・。

朗読生徒

続いて、「スーホの白い馬」の読み聞かせをしていただきました。絵本の映像を投影するとともに音楽の演奏もあり、より深く物語の世界に入ることができました。

演奏WIN_20251030_14_36_35_Pro

【生徒の感想より】

・「耳なし芳一」と「スーホの白い馬」は両方うろ覚えだったので、改めて聞いてみると、昔とは全然違う解釈ができてとても面白かった。

・自分で音読するものとは全く違い、物語に引き込まれる読み方で、やっぱりプロの方はすごいなと思いました。音楽も本の内容と合っていて、よりその国の雰囲気が感じられました。

・今日聞いたのはどちらも元々知っていたお話ですが、朗読をする人の声や音響なども合わさると、もっとお話が面白くなるし、体に感動が染み込んできてとても良かったです。またこのような機会があるとうれしいです。