緊急連絡

現在、緊急連絡はありません。

News&Topics

ホームカミングデー(梁川校舎)

2024年11月6日 13時31分

11月2日(土)ホームカミングデーを開催しました。

地域の方や卒業生などに校舎を懐かしんでいただこうと企画しました。

当日は雨天にもかかわらず来校者が250名を超え、来校された方たちは校舎を懐かしんでいました。

 

芸術鑑賞(梁川校舎)

2024年11月6日 13時24分

11月1日(金)に芸術鑑賞を行いました。

奏者にFlute&PianoのTakano&Miyukiさんをお迎えし、第一部は鑑賞、第二部は生徒たちと一緒に音楽を奏でました。

生徒は、Takano&Miyukiさんと一緒になって楽しみました。

算額見学に行ってきました!(梁川校舎)

2024年11月1日 15時50分
3学年

 10月28日(月)、数学Aと歴史総合のコラボ校外学習ということで、梁川八幡神社に算額見学に行ってきました。

 

 算額とは、絵馬や額に和算(江戸時代に発達した日本独自の数学)の問題や解法を記して神社に奉納したもので、この梁川町にも庭渡神社や梁川粟野地蔵尊などに7点奉納されていたようです(現存するものは5点)。梁川八幡神社には江戸時代に奉納された算額が2点残っており、市町村指定重要有形民俗文化財に指定されています。

 

 事前学習で、和算の歴史や算額奉納、福島県の和算について学習し、梁川八幡神社の算額の問題もどういうものか予め見ていきました。問題も解法も全て漢文で書かれているので、難しく、よくわからないところもありましたが、現存する200年前から伝わる本物の算額に生徒は皆、何か感じるものがあったようです。

 

 

禰宜の方より、梁川八幡神社について伺いました。

ここ梁川八幡神社は伊達政宗が16歳の時に、戦勝祈願のため参詣したそうです。

皆、歴史を感じさせる算額に見入ってしまいました。

文化財に指定されており、レプリカが千葉県の 国立歴史民俗博物館にも保管されています。
もう1つの算額も江戸時代のものです。どうやって円や楕円を書いたのか疑問も生まれてきました。

 

  帰りはもう1つの氏神様である天神社にも立ち寄りました。

 

この天神社は、学問の神様・菅原道真公を祀っている神社です。
撫牛の頭を撫でると知恵がつくと言われています。 

 この校外学習を通して、梁川町がその昔、城下町として栄え、実用の域を超え娯楽として和算を楽しんでいた人たちがいるということを実感でき、貴重な時間となりました。

 

ブリティッシュヒルズに行ってきました!(梁川校舎)

2024年10月22日 12時00分
3学年

 10月11日(金)、異文化体験学習ということで天栄村にあるブリティッシュヒルズに行ってきました。ブリティッシュヒルズは、最近は4つ星ホテルとしても有名になってきましたが、元々は神田外語大学の研修施設になります。

 

 今回は異文化体験学習ということで、イギリスの文化を勉強したり、レストランでの英語でのやりとりなど練習したり事前学習を重ね、11日を迎えました。着いてすぐに一人ひとり入国審査を行い、本当にイギリスに来ている気分を味わいました。

 午前のレッスンは、アフタヌーンティに欠かせないスコーンの作り方を教わりました。全て英語だけの説明で、戸惑う場面も見られましたが、とても楽しく貴重な体験ができた一日となりました。

 

~Passport Control(入国審査の様子)~

「何日滞在するのか?」「目的は何か?」など、英語でやり取りをしました

Moja先生からスコーンの作り方を教わりました。 自分で焼いたスコーンはとてもおいしかったです。

自由時間にはFalstaff Pub(フォルスタッフパブ)でモクテルを味わう生徒もいました。

本格的なアフタヌーンティが味わえるAscot Tea Room(アスコット・ティルーム)

 

 自由時間にアスコット・ティルームを訪れましたが、一般のお客様がいっぱいで入ることができず、楽しみにしていたアフタヌーンティは後日、学校で行いました。イギリス出身のALTの先生が本場の味を教えてくださいました。ありがとうございました。

 

イギリスの伝統的なキュウリのサンドイッチと焼き菓子をいただきました。

イギリスの伝統的なアフタヌーンティーの文化について、解説していただきました。

梁川校舎アクセスカウンター

5436
今日 8
昨日 30

〒960-0735
福島県伊達市梁川町字鶴ヶ岡33番地
TEL(024)577-0037  FAX(024)577-7550

 

 

無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2023 all rights reserved