学校生活・学校行事
6月3日(火)コース選択説明会を開催しました。
伊達高校では2年生から、進路希望や興味関心に応じて、進学キャリア、地域キャリア、ビジネスキャリアの3コースに分かれて学習します。
(各コースについては こちら からパンフレットをご覧ください)
今日はあいにくの雨模様でしたが、1学年保護者会を開催し、コースや科目について、進路目標実現に向けた取り組み方などの説明を行いました。
中学校とは異なり、高校卒業後の進路は多岐にわたります。早期に考えて、希望実現に向けての準備を進めることが求められます。



生徒会活動
令和7年5月16日(金)福島県高等学校総合体育大会に出場する選手の壮行会を行いました。
陸上競技部、ソフトテニス(男子)部、弓道部、柔道部、剣道部が5月末から6月にかけて出場します。
県大会での活躍を期待しています。


生徒会活動
令和7年5月8日(水)生徒会総会を行いました。
令和6年度の活動報告、決算報告や、令和7年度の活動計画(案)、予算(案)、などの議題について審議をし、生徒会活動について生徒の皆さんで考える機会となりました。



学校生活・学校行事
4月26日、授業参観とPTA総会が開催されました。


前半は授業参観。みんな、保護者の視線に少し緊張気味かもしれません。しっかり授業に取り組む様子を見ていただきました。


体育館で行われたPTA総会には、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。これまで活躍された旧役員の方から新役員へ、役員改選も行われました。今後も、伊達高生の成長と進路希望の実現のために、ご理解とご協力をお願い致します。
生徒会活動
4月10日、対面式と部活動紹介を行いました。


1年生と2・3年生との初対面。少し緊張もあったでしょうか。





部活動紹介では、実演や動画を用いての紹介が行われました。
学校生活・学校行事
4月9日、令和7年度入学式が挙行されました。


緊張した面持ちで入場した新入生でしたが、担任の呼名に元気に応え、104名が入学許可を受けました。


今年度で伊達高校は統合3年目を迎え、「伊達高校」に入学した生徒が3学年そろうことになります。新入生代表者が、伊達高生となる喜びと決意の言葉を述べました。これから3年間、充実した日々を送り、学校を盛り上げてくれることを期待しています。
1学年団です。よろしくお願いします。

明日からの高校生活。不安もあるかもしれませんが、大丈夫!頑張りましょう!
学校生活・学校行事
明日の入学式に向けて、式場作成を行っています。新入生を迎えるための準備は万端です!

学校生活・学校行事
4月8日、いよいよ令和7年度がスタートします。新年度の始まりにあたって、新たに着任された先生方の着任式がありました。


その後、1学期始業式が行われました。校長先生をはじめ、先生方から、新年度に向けたお話がありました。

新しい先生をお迎えし、気持ちも新たに新学期がスタートしました。目標をもって準備を怠らず、人の気持ちを思いやることを忘れず、より良い1年にしていきましょう!
学校生活・学校行事
3月28日、離任式が行われました。


退職・転任される先生方から生徒へメッセージが送られ、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

先生方のますますのご活躍をお祈りしています。今までありがとうございました。