学校生活のブログ

生徒会総会を行いました(本校舎)

2023年5月25日 17時04分
生徒会活動

5月9日(火)、3年ぶりに全校生が集まり生徒会総会が行われました。

今年度の行事計画や予算案、クラスごとに話し合って提出された議案等について話し合われ、学校生活について改めて真剣に考える良い機会となりました。

また、初めて全校生で伊達高校校歌を歌唱することができました。伊達高校の魅力の詰まった校歌を一日でも早く覚えて、素敵な歌声を響かせてくれることを願っています。

 

 

選手壮行会を行いました(本校舎)

2023年5月24日 08時57分
生徒会活動

5月19日(金)に、IH県大会に出場するみなさんの選手壮行会を行いました。

それぞれ出場する部の代表生徒より意気込みを話してもらいました。

大会に出場する選手のみなさん、県大会では練習の成果を十分に発揮して頑張ってきてください!

 

1学年伊達市役所出前講座が行われました(本校舎)

2023年5月23日 15時04分
総合的な探究の時間

5月16日、総合的な探究の時間に伊達市役所の出前講座が行われ、1年生が受講しました。

出前講座では、伊達市役所の方々に来校していただき、防災や健康づくり、市民参画についてなど、様々なテーマについての講義を聞きました。中には運動着に着替え、実際に体を動かす講座もありました。講義後の質疑応答では、生徒から次々と質問が出され、充実した時間となりました。

 

伊達市と伊達高校の包括連携協定締結について

2023年4月25日 14時35分
学校生活・学校行事

令和5年4月18日に伊達市と伊達高校の包括連携協定締結式が行われました。

この協定は、伊達市と伊達高校が連携し、地域の特色を生かしたさまざまな学習活動を取り入れることで、伊達の未来を担う人材を育成することを目的としています。

1学年フィールドワーク(本校舎)

2023年4月25日 14時06分
総合的な探究の時間

総合的な探究の時間の一環として、1年生全員で保原町を知るためのフィールドワークに出かけました。知っているようで知らなかった地元の一面が見えたような気がします。このことが地域理解につながり、地域のために働く人材に成長してくれるといいですね。

1学年グループエンカウンター(本校舎)

2023年4月21日 10時38分
学校生活・学校行事

伊達高校新入生全員でグループエンカウンターを行いました。初めの自己紹介はぎこちなかったですが、1時間後には見違えるように仲良くなったようです。

 

1学年総合的な探究の時間 オリエンテーション(本校舎)

2023年4月18日 13時30分
総合的な探究の時間

新年度1回目の総合的な探究の時間に、1学年では総合的な探究の時間のオリエンテーションが行われました。1年間の流れが説明され、3年間を通じてどのように学ぶのかを確認しました。1年生は、社会が変化し続けている現代、探究活動を通して、課題を発見し、解決に向かう力を身につけることの重要性を実感しているようでした。

吹奏楽部ミニコンサート(本校舎)

2023年4月13日 16時02分
生徒会活動

今週は部活動見学週間です。それぞれの部活動では、新入部員獲得に向けて様々に動いています。

今日は、吹奏楽部によるミニコンサートが行われました。新入生はもちろんのこと、2・3年生や先生方も集まって、大いに盛り上がりました。

授業が始まりました(本校舎)

2023年4月13日 12時14分
学校生活・学校行事

伊達高校が開校し4日目です。

今日から授業が始まりました。

数学Ⅲの授業は、タブレットを使った関数の学習です。